
犬猫の写真をおしゃれに飾る10の方法

愛犬や愛猫の写真はスマホやアルバムに眠らせていませんか?
せっかくの可愛い姿は、お部屋に飾って毎日眺められるようにするのがおすすめです。
この記事では、お部屋をぐっとおしゃれに見せる犬の写真の飾り方を10パターンご紹介します。
1. キャンバスプリントでアートのように飾る
写真をキャンバス地にプリントすると、立体感が出てインテリアの主役になります。
ナチュラル・モダン・北欧風など、部屋のテイストに合わせたデザインを選びましょう。
2. ギャラリーウォールで複数飾り

異なるサイズやデザインのフレームを組み合わせ、壁一面を犬の写真でギャラリー風に。
白黒とカラーを混ぜるとスタイリッシュにまとまります。
3. ウッドパネルでナチュラル感を演出
木製パネルは温かみがあり、カントリーや北欧インテリアにぴったり。
光沢を抑えた質感が優しい雰囲気を演出します。
4. ポスター風プリントで大きく飾る
大判サイズにプリントして、アートポスターのように飾ります。
額縁なしでそのまま貼っても存在感抜群です。
5. 季節ごとに入れ替えるディスプレイ
春は桜、夏は海、冬は雪景色など、季節に合わせた犬の写真を飾ります。
フレームは固定して、中の写真だけ差し替えれば手軽に模様替えが可能です。
6. モノクロ加工でシックにまとめる
白黒写真はどんなインテリアにもなじみます。
黒や木製のフレームで統一すると、落ち着いた雰囲気に。
7. フォトブックを開いて飾る
フォトブックを卓上に置き、来客が自由にめくれるようにすると楽しい演出に。
ページごとに異なる表情の愛犬を楽しめます。
8. マスキングテープでカジュアルに貼る
壁に直接貼れるので、賃貸でも安心です。
カラフルなマスキングテープを使えば、写真が一層映えます。
9. クリップ+ワイヤーで吊るす
ワイヤーを壁や窓際に張り、木製クリップで吊るす方法。
風に揺れる写真が軽やかな印象を与えます。
10. Petifydのオリジナルグッズとして飾る
トートバッグ、クッション、キャンバスアートなど、愛犬の写真をグッズ化。
飾るだけでなく日常使いもできるのが魅力です。
まとめ
犬の写真は飾り方次第で、部屋の雰囲気を大きく変えられます。
季節や気分で入れ替えて、毎日の生活に彩りを加えてみましょう。